BAKUNEコンフォーターはダニの心配はないの?
ダニアレルギーの人は、布団を選ぶ時気になりますよね。
安心してください。
BAKUNEコンフォーターは、ダニがつきにくいポリエステル素材が使われています。
ポリエステルは、湿気がこもりにくいうえに、ダニのエサにならないので、ダニの住みやすい環境ではありません。
自宅の洗濯機で洗えるので、こまめにお手入れすれば、ダニが増えるのも予防できます。
同じ素材の敷きパッドと組み合わせて使うとダニ予防の効果がさらにアップしますよ。
BAKUNEコンフォーターはダニがつきにくい?
BAKUNEコンフォーターは、中わたにポリエステル繊維で作られた人工羽毛が使われています。
羽毛のような温かさがありながら、通気性が良くムレにくい素材です。
でも、布団の中ってダニが増えやすいんじゃないの?と思う人も多いですよね。
BAKUNEコンフォーターにダニがつきにくい理由があるんです。
天然素材を使っていない
天然素材は、ダニを寄せ付けやすいんです。
羽毛や羊毛の独特なニオイは、ダニが寄ってくると言われています。
綿の布団は、ダニのエサになるホコリが出やすく、湿気が溜まりやすいので、ダニが増えやすい環境になります。
BAKUNEコンフォーターには、天然素材が使われていません。
ダニが増える心配が少ない布団です。
ホコリが出ない
ダニが増える原因の1つにエサが豊富ということがあります。
ダニは、人の髪の毛や皮脂、ホコリが大好物。
これらをエサにどんどん増えていきます。
人の髪の毛や皮脂は、カバーをかけたり、洗濯したり、対応できるけれど、布団の中から出てくるホコリは防ぎようがないですよね。
BAKUNEコンフォーターは、ほとんどホコリが出ません。
ダニのエサの1つが減らせますよ。
湿気がこもりにくい
BAKUNEコンフォーターは、布団の中の湿度を50%に近づける調湿機能があります。
調湿機能のある素材と通気性の良い中わたの組み合わせで、布団の中に湿気がこもらず、ムレにくい布団。
ダニにとって住みにくい環境です。
寝室の換気をに気を付ければ、ダニも増えるのを防げます。
BAKUNEコンフォーターのダニ予防
BAKUNEコンフォーターは、ダニが繁殖しにくいとはいえ、何もしなければダニはあっという間に増えます。
ダニ対策には、日ごろから布団を清潔に保つことが大切です。
BAKUNEコンフォーターは自宅の洗濯機で水洗いできるので、清潔に保てます。
布団についた皮脂やアカなど、ダニのエサを洗い流せます。
ただ、布団って頻繁に洗えないですよね。
せいぜい季節の変わり目くらいだと思います。
気になる人は、カバーを使って、カバーをこまめに洗濯する方が良いです。
BAKUNEコンフォーターの柔らかい肌触りを愉しめないけれど、カバーの方が布団を洗濯するよりハードルが下がります。
定期的に布団を干したり、寝室の換気をするなど、湿気対策もしてくださいね。
BAKUNEコンフォーターにダニが発生したときには
BAKUNEコンフォーターにダニがつくことは少ないけれど、全くつかないとは言えません。
もし、ダニがついたときには、60度以上の熱を加えるのが効果的です。
ただ、BAKUNEコンフォーターは、洗濯乾燥機は使えません。
家の洗濯機の乾燥機能はもちろん、コインランドリーの乾燥も使えません。
なので、一番良い方法は、布団乾燥機です。
BAKUNEコンフォーターは、布団乾燥機は問題なく使えます。
布団乾燥機を使った後に、布団クリーナーで死骸やフンを吸い取るか、布団を丸洗いするとより効果的です。
洗った後は、なるべく早く乾かすようにしてください。
洗濯乾燥機は使えないので、天日干しが一番早く乾くと思います。
ただし、そのまま干すと側生地の傷みが早くなったり、日焼けしたりするので、シーツなどをかけて干してください。
物干しざお2本に掛けてると、裏側が乾きやすいです。
2時間くらいでひっくり返すとより早く乾きます。
最後の仕上げに、布団乾燥機で再度しっかり乾かせば、ダニ対策はバッチリです。
布団乾燥機がないときには、布団クリーニングも検討してみてください。
まとめ
BAKUNEコンフォーターは、ダニが増える心配が少ない布団です。
そもそも、ダニがつきにくい素材を使っているうえに、通気性が良い、ホコリが少ないなど、ダニが繁殖しにくい環境になっています。
また、自宅の洗濯機で洗えるので、ダニのエサになる皮脂やアカを洗い流して布団を清潔に保つことができます。
とはいえ、日ごろからダニ対策は必ず行ってください。
布団だけでなく、寝室の掃除や換気もダニ対策に効果があります。
BAKUNEコンフォーターを長く使うためにも、しっかりとダニ対策してください。
敷きパッドとセットで使うと、さらにダニがつきにくいですよ。