
ブレインスリープ ピローがふるさと納税で貰えるみたいなんだけど…
実質2,000円ならめちゃくちゃお得だね。
ブレインスリープ ピローは33,000円もする高級な枕。
それが、ふるさと納税すると、自己負担がたったの2,000円。
31,000円もお得にブレインスリープ ピローがゲットできますが…
ブレインスリープ ピローをふるさと納税で貰うことは、あまりおすすめできません。
理由としては、
- 年収825万以上必要
- サイズ交換サービスがない
もし、年収はクリアしても、高さが合わない時に交換してもらうことができません。
自分に合った高さが欲しい人は、公式サイトで購入する方が安心です。
ブレインスリープ ピローがふるさと納税で貰えるって本当?

ブレインスリープ ピローは、大分県 玖珠町(くすまち)の返礼品として、楽天ふるさと納税、ふるさとチョイス、ふるラボの3社で取り扱われています。
33,000円のブレインスリープ ピローが自己負担2,000円で貰えるのは、とってもお得な感じがしますね。

じゃ、すぐにふるさと納税でブレインスリープ ピローをゲットしよう
ちょっと待ってください。
ブレインスリープ ピローをふるさと納税でもらうためには、高いハードルがあります。
それは、
- 寄付金額が高い
- 年収の壁
かなり高収入の人でないと厳しいです。
寄付金額が高い

ブレインスリープ ピローをもらうための寄付金額は、130,000円。
自己負担が2,000円といっても、いったんは寄付金額を全額支払わなくてはいけません。
あとで税金の控除が受けられるとはいえ、一括で130,000円支払うのは負担。
余裕がある人でないと無理ですね。
年収の壁
ふるさと納税は年収によって上限額が決まっています。
上限額を超えると、自己負担になるので逆に損です。
ブレインスリープ ピローをふるさと納税でもらうためには、年収が825万円以上必要。
ちなみに、2021年の平均年収は403万円だそうです。
825万円以上って、かなりの高収入ですね。
ブレインスリープ ピローをふるさと納税でもらうのは、諦めた方が良さそうです。
総務省 ふるさと納税ポータルサイトより
これはあくまでも目安です。
詳しい上限額を知りたい人はこちらで計算して下さい。
≫ふるさとチョイス 控除上限額シミュレーション
ブレインスリープ ピローをふるさと納税で貰うのはやめた方がいい?


自分は、年収もクリアしているし、寄付金額も負担にはならないよ。
それでも、ブレインスリープ ピローをふるさと納税で貰うことはあまりおすすめできません。
確かに、ブレインスリープ ピローが実質2,000円というのは魅力的です。
ただ、枕って実際に使ってみないと自分に合っているかどうか分かりません。
寄付という性質上、申し込んだ後にキャンセルはできませんし、もし合わなかったとしても返品も交換もできません。
公式サイトのピローマッチングで、ある程度自分に合った高さを選べるものの、購入した人の中にも高さが合わず交換してもらっている人もいます。
※2022年7月現在、ピローマッチングはなくなっています。
使えない枕は邪魔なだけ。
もし、どこかでブレインスリープ ピローを試してからなら良いけれど、お試しできる場所も少ない状況。
ブレインスリープ ピローは、オーダーメイドのようにフィットするとはいえ、使ってみるまでは不安があります。
ブレインスリープ ピローは、ふるさと納税で貰うよりも、30日間交換保証が付いた公式サイトで購入する方が安心です。
まとめ
ブレインスリープ ピローをふるさと納税で貰うことはおすすめできません。
年収825万以上って、かなりハードルが高いですね。
寄付の上限額を超えてしまうと、その分は自己負担になるので、けっきょく損。
普通に購入した方が安くなります。
それに、高さが合わなかったとしても交換できないというデメリットもあります。
睡眠は心身の疲労を回復するだけでなく、生活習慣病の予防や美容のためにも大切なこと。
自分に合った枕でなければ、良い睡眠をとることができません。
公式サイトで購入すると、高さが合わなかったときには30日以内なら無料で交換してもらえます。
実際に試すことが難しいだけに、交換サービスがあると安心ですね。
自分にピッタリのブレインスリープ ピローを選ぶためにも、公式サイトでの購入がおすすめです。