Recoverypro Lab.って洗濯機で洗っても大丈夫なの?
疲労回復ウェアは特殊な繊維を使用しているため、洗濯したら効果が落ちるんじゃないか、お手入れも特別なのか不安ですよね。
安心してください。
Recoverypro Lab.は、洗濯機で洗えます。
ただし、洗濯ネットに入れることと、タンブラー乾燥は避けること、これだけは守ってください。
洗濯しても効果が落ちる心配はありません。
正しくお手入れすると長持ちしますよ。
Recoverypro Lab.の正しい洗濯方法

Recoverypro Lab.を長持ちさせるためには、洗濯表示や注意事項を守って正しく洗濯するのが一番です。
■ Recoverypro Lab.の洗濯表示
| 洗濯表示 | 意味 |
|---|---|
![]() | 40℃以下の水温で、洗濯機で非常に弱い洗濯ができる |
![]() | 塩素系漂白剤、酵素系漂白剤どちらも使えない |
![]() | タンブル乾燥できない |
![]() | 日陰のつり干しがよい |
![]() | 160℃以下でアイロン仕上げができる |
![]() | 石油系溶剤による弱いドライクリーニングができる |
![]() | 非常に弱いウエットクリーニングができる |
- 洗濯するときは、洗濯ネットに入れる
- 蛍光増白剤の入っていない洗剤を使う
- 濃色のものは、他のものと分けて洗う
- つけ置き洗いや濡れたまま放置しない
- アイロンを使うときにはあて布をする(プリント部分にはアイロンをあてない)
- 毛玉ができたときは、毛玉取り器やはさみで早めにお手入れする
特別な方法はひとつもありません。
- Recoverypro Lab.を1枚ずつネットに入れる
- おしゃれ着コースで洗濯する
- 洗濯後すぐにハンガーにかけて陰干しする
簡単にお手入れできますね。
>> 正しいお手入れで長持ち!Recoverypro Lab.を詳しく見る
Recoverypro Lab.は洗濯ネットに入れて普通に洗える!
Recoverypro Lab.は、洗濯ネットに入れれば、洗濯機で洗えるので手間がかかりません。
洗濯表示では、「40℃以下の水温で非常に弱い洗濯」となっているので、洗濯機のおしゃれ着コースがおすすめです。
濃い色の場合は、最初だけ単品で洗った方が良いですが、色落ちがなければ、次からは他のものと一緒に洗っても大丈夫です。
ひとつ注意することは、蛍光増白剤の入った洗剤を使わないこと。
蛍光増白剤が入っているかどうかは、洗剤の成分表示で確認できます。

除菌や消臭をアピールしている洗剤は、蛍光増白剤が入っていることが多いので、必ず確認してくださいね。
>> 洗濯機で洗えるからお手軽!Recoverypro Lab.を詳しく見る
Recoverypro Lab.を長持ちさせるポイント

Recoverypro Lab.を少しでも長く使いたい人は、次のことに注意してください。
タンブラー乾燥(乾燥機)はNG!
Recoverypro Lab.に限らず、リカバリーウェア全般にタンブラー乾燥はNGです。
タンブラー乾燥は、衣類が縮んだり、生地が傷んだりする可能性があります。
乾かすときは、直射日光を避け、ハンガーにつるして陰干ししてください。
Recoverypro Lab.は乾きやすい素材なので、陰干しや部屋干しでも、朝干せば、夕方には乾きますよ。
色移りを防ぐために他の衣類と分けるのがベター
特に濃い色のウェアは、初めて洗濯するときには注意してください。
単品で洗濯するか、同じような色合いのものと一緒に洗った方が良いです。
最初は手洗いして、色落ちするかどうか確かめる方法もありますよ。
毛玉を防ぐために裏返してネットに
毛玉防止には、裏返してネットに入れるのが効果的です。
ネットに1枚だけ入れることで衣類同士の摩擦が防げます。
ぴったりサイズのネットにすると、より摩擦防止効果が期待できますよ。
もし、毛玉ができてしまったときには、早めに毛玉取り器やはさみなどでお手入れしてください。
>> 効果持続で長く使える!Recoverypro Lab.を詳しく見る
Recoverypro Lab.はクリーニングも可

Recoverypro Lab.は、条件はあるけれど、ドライクリーニング、ウェットクリーニング、どちらもできます。
クリーニング屋さんは、洗濯表示を確認して、最適な方法でクリーニングしてくれます。
なので、表示タグは切り取らないでください。
シーズンオフには、クリーニングに出してから片づけると長持ちしますよ。
>> クリーニングも可能!Recoverypro Lab.を詳しく見る
Recoverypro Lab. を私流に洗濯

わざわざ他のものと分けて洗濯するのって、手間も時間もかかりますよね。
私は面倒くさがりなので、全部まとめて洗濯したい派。
黒なので、本来なら他のものと分けて、おしゃれ着コースで洗濯するべきなのですが…
全部まとめて一気に標準コースで洗濯しちゃってます。
でも、きちんとネットには入れていますよ。
ワンシーズン普通に洗濯しても、全く問題ありません。
色落ちや色移りもないし、今のところ毛玉も全然できていません。
唯一、気を付けているのは、陰干しすることだけです。
今後、長く使っているうちに、不具合が出てくるかもしれないけれど、きちんとネットに入れていれば、あまり気にしなくても大丈夫じゃないかと思っています。
>> 洗濯機で洗えてお手軽!Recoverypro Lab.を詳しく見る
まとめ
Recoverypro Lab.は、洗濯機で簡単に洗えます。
- Recoverypro Lab.を1枚ずつネットに入れる
- おしゃれ着コースで洗濯する
- 洗濯後すぐにハンガーにかけて陰干しする
他の洗濯物と一緒に洗うこともできます。
蛍光増白剤が入っていない洗剤を使うこと、乾燥機は使わない、これだけ注意すれば、大丈夫。
お手入れに手間がかからないので、忙しい人でも気軽に取り入れられますね。
洗濯しても、効果は持続します。
着て寝るだけで疲労回復効果が期待できるRecoverypro Lab.をぜひ試してみてください。








